またマイクロソフトが余計なことをはじめた

雑記

またマイクロソフトが余計なことをはじめた

祝日の夜22時。
スマホを見たら、Outlookから「組織内のトレンドアクティビティを検出しました!」という通知が届いていた。

しかも内容は、特定の社員が社内SNS的な「ストーリーライン」に何か記事を投稿したというだけ。


マイクロソフトよ、お前は一体何をしているんだ?

  • こちらは祝日で完全にオフモード。
  • それなのに社内トレンドとかいう無関心な情報をぶちこんでくる。
  • しかも段階的に配信されるから、閲覧人数だけじわじわ増えていくという精神攻撃付き。

そもそも「組織内ストーリーライン」とは何なのか

Microsoft Viva(ビバ)という機能が、社内版Facebookのようなものを勝手に展開しはじめた。
ストーリーラインに投稿された内容は、AIが「関心がありそうな人」を推測して自動配信してくる。

つまり、自分が選ばれたわけでも、興味を持ったわけでもない。

AIの勝手な判断で、勝手に通知され、勝手に閲覧数がカウントされる。


バッチ処理で祝日も関係なく押し付ける無神経さ

通知がバッチ処理で一斉配信されるため、

  • 祝日だろうと
  • 夜中だろうと
  • 関係なく
    ピコン、と送られてくる。

Microsoftは「デジタルウェルビーイング」とか言っているが、
やっていることは24時間労働の推進だ。


結論:また余計なことをはじめた

  • そもそも通知オフがデフォルトであるべきだろう。
  • 自己啓発とコラボを押し付けるな。
  • 祝日の夜は静かにしてくれ。

お願いだから、余計なアップデートを押し付けないでほしい。
Microsoft、頼むよ……。


コメント

タイトルとURLをコピーしました